第一種衛生管理者過去問

平成30年4月 第29問

問題

第29問
厚生労働省の「労働者の心の健康の保持増進のための指針」に基づくメンタルヘルスケアに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  1. メンタルヘルスケアを中長期的視点に立って継続的かつ計画的に行うため策定する「心の健康づくり計画」は、各事業場における労働安全衛生に関する計画の中に位置付ける。
  2. 「心の健康づくり計画」の策定は、衛生委員会又は安全衛生委員会において十分調査審議する。
  3. 事業者がメンタルヘルスケアを積極的に推進する旨を表明することは、「心の健康づくり計画」で定めるべき事項に含まれる。
  4. 「心の健康づくり計画」では、「セルフケア」、「家族によるケア」、「ラインによるケア」及び「事業場外資源によるケア」の四つのケアを効果的に推進する。
  5. 「セルフケア」とは、労働者自身がストレスや心の健康について理解し、自らのストレスを予防、軽減することである。

正解は、 4 です。

解説

  1. 正しい
  2. 正しい
  3. 正しい
  4. 「心の健康づくり計画」では、「セルフケア」、「事業場内産業保健スタッフによるケア」、「ラインによるケア」及び「事業場外資源によるケア」の四つのケアを効果的に推進する。
  5. 正しい