第一種衛生管理者過去問

平成30年4月 [有害業務に係るもの]関係法令

0 問中 点数:0 点
12345678910

問題

第1問
【 平成30年4月 [有害業務に係るもの]関係法令 】
常時800人の労働者を使用する製造業の事業場における衛生管理体制に関する(1)~(5)の記述のうち、法令上、誤っているものはどれか。
ただし、800人中には、製造工程において次の業務に常時従事する者がそれぞれに示す人数含まれており、試験研究の業務はないものとし、衛生管理者及び産業医の選任の特例はないものとする。
深夜業を含む業務 550人
多量の高熱物体を取り扱う業務 100人
特定化学物質のうち第三類物質を製造する業務 60人

  1. 総括安全衛生管理者を選任しなければならない。
  2. 衛生管理者のうち1人を、衛生工学衛生管理者免許を受けた者のうちから選任しなければならない。
  3. 衛生管理者のうち少なくとも1人を、専任の衛生管理者として選任しなければならない。
  4. 産業医は、この事業場に専属の者ではないが、産業医としての法定の要件を満たしている医師のうちから選任することができる。
  5. 特定化学物質作業主任者を選任しなければならない。

解答を選択してください

問題

常時800人の労働者を使用する製造業の事業場における衛生管理体制に関する(1)~(5)の記述のうち、法令上、誤っているものはどれか。
ただし、800人中には、製造工程において次の業務に常時従事する者がそれぞれに示す人数含まれており、試験研究の業務はないものとし、衛生管理者及び産業医の選任の特例はないものとする。
深夜業を含む業務 550人
多量の高熱物体を取り扱う業務 100人
特定化学物質のうち第三類物質を製造する業務 60人
  1. 総括安全衛生管理者を選任しなければならない。
  2. 衛生管理者のうち1人を、衛生工学衛生管理者免許を受けた者のうちから選任しなければならない。
  3. 衛生管理者のうち少なくとも1人を、専任の衛生管理者として選任しなければならない。
  4. 産業医は、この事業場に専属の者ではないが、産業医としての法定の要件を満たしている医師のうちから選任することができる。
  5. 特定化学物質作業主任者を選任しなければならない。

答え

【 4 】

解説

  1. 製造業では「常時 300 人以上」を従事させる場合は総括安全衛生管理者の選任が必要である。
  2. 常時使用労働者数が500人を超える事業場で「多量の高熱物体を取り扱う業務」に従事する労働者数が30人以上の場合は衛生管理者のうち 1 名は衛生工学衛生管理理者を選任しなければならない。
  3. 常時使用労働者数500人を超える事業場で「有害業務」に常時30人以上の労働者を従事させるときは衛生管理者の内、少なくとも 1 名は「専任」にしなくては ならない
  4. 「多量の高熱物体を取り扱う業務」「深夜業」等の有害業務を取り扱う常時使用労働者数が500人を超える事業場では専属の産業医を選任しなければならない。
  5. 特定化学物質を製造、取り扱う作業では「特定化学物質作業主任者」を選任しなければならない。