過去問クイズ

第二種電気工事士 過去問 平成23年 上期の解答を全問題表示しています。

スポンサーリンク

問題1
A、B2本の同材質の銅線がある。Aは直径1.6〔mm〕、長さ40〔m〕、Bは直径3.2〔mm〕、長さ20〔m〕である。Aの抵抗はBの抵抗の何倍か。

イ.2

ロ.4

ハ.6

ニ.8

【 解答:ニ 】

問題2
図のような回路で、スイッチSを閉じたとき、a-b端子間の電圧〔V〕は

イ.40

ロ.50

ハ.60

ニ.30

【 解答:ロ 】

問題3
消費電力が300〔W〕の電熱器を、2時間使用したときの発熱量〔kJ〕は

イ.2160

ロ.600

ハ.36

ニ.1080

【 解答:イ 】

問題4
図のような交流回路の力率〔%〕を示す式は。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ロ 】

問題5
問5 図のような電源電圧E〔V〕の三相3線式回路で、×印点で断線すると、断線後のa-b間の抵抗/R〔Ω〕に流れる電流I〔A〕は。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ハ 】

問題6
金属管による低圧屋内配線工事で、管内に直径1.6〔mm〕の600Vビニル絶縁電線(軟銅線)4本を挿入して施設した場合、電線1本当たりの許容電流〔A〕は。
ただし、周囲温度は30〔℃〕以下、電流減少係数は0.63とする。

イ.19

ロ.27

ハ.17

ニ.15

【 解答:ハ 】

問題7
図のような単相2線式回路で、c-c'間の電圧が100〔V〕のとき、a-a'間の電圧〔V〕は。ただし、γは電線の電気抵抗〔Ω〕とする。

イ.102

ロ.105

ハ.104

ニ.103

【 解答:ニ 】

問題8
図のような三相3線式回路で、電線1線当たりの抵抗が0.1〔Ω〕、線電流が20〔A〕のとき、この電線路の電力損失〔W〕は。

イ.120

ロ.80

ハ.40

ニ.100

【 解答:イ 】

問題9
低圧電路に使用する定格電流 20〔A〕の配線用遮断器に 40〔A〕の電流が継続して流れたとき、この配線用遮断器が自動的に動作しなければならない時間〔分〕の限度(最大の時間)は。

イ.4

ロ.2

ハ.1

ニ.3

【 解答:ロ 】

問題10
低圧屋内配線の分岐回路の設計で、配線用遮断器の定格電流とコンセントの組合せとして、不適切なものは。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ロ 】

スポンサーリンク

問題11
住宅で使用する電気食器洗い機用のコンセントとして、最も適しているものは。

イ.接地極付接地端子付コンセント

ロ.引掛形コンセント

ハ.抜け止め形コンセント

ニ.接地端子付コンセント

【 解答:イ 】

問題12
組み合わせて使用する機器で、その組合せが明らかに誤っているものは。

イ.零相変流器と漏電警報器

ロ.スターデルタ始動器と一般用低圧三相かご形誘導電動機

ハ.光電式自動点滅器と庭園灯

ニ.ネオン変圧器と高圧水銀灯

【 解答:ニ 】

問題13
定格周波数60〔Hz〕、極数4の低圧三相かご形誘導電動機の同期回転速度〔min-1〕は。

イ.1200

ロ.1500

ハ.1800

ニ.3000

【 解答:ハ 】

問題14
電気工事の種類と、その工事で使用する工具の組合せとして、適切なものは。

イ.金属線び工事とクリッパ

ロ.合成樹脂管工事とパイプベンダ

ハ.金属管工事とリーマ

ニ.バスダクトエ事と圧着ペンチ

【 解答:ハ 】

問題15
問15 写真に示す器具の名称は。

イ.漏電遮断器

ロ.電磁接触器

ハ.配線用遮断器

ニ.漏電警報器

【 解答:イ 】

問題16
写真に示す材料の用途は。

イ.厚鋼電線管相互を接続するのに用いる。

ロ.ねじなし電線管と金属製アウトレットボックスを接続するのに用いる。

ハ.薄鋼電線管相互を接続するのに用いる。

ニ.ねじなし電線管相互を接続するのに用いる。

【 解答:ロ 】

問題17
写真に示す工具の用途は。

イ.CVケーブル(低圧用)の外装や絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。

ロ.VVRケーブルの外装や絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。

ハ.VVFケーブルの外装や絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。

ニ.VFFコード(ビニル平形コード)の絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。

【 解答:ハ 】

問題18
写真に示す器具の用途は。

イ.白熱電灯の明るさを調節するのに用いる。

ロ.周囲の明るさに応じて街路灯などを自動点滅させるのに用いる。

ハ.蛍光灯の力率改善に用いる。

ニ.人の接近による自動点滅に用いる。

【 解答:ロ 】

問題19
硬質塩化ビニル電線管による合成樹脂管工事として、不適切なものは。

イ.管の直線部分はサドルを使用し、管を1〔m〕間隔で支持した。

ロ.管相互及び管とボックスとの接続で、接着剤を使用したので管の差し込み深さを管の外径の0.5倍とした。

ハ.三相200〔V〕、配線で、人が容易に触れるおそれがない場所に施設した管と接続する金属製プルボックスに、D種接地工事を施した。

ニ.湿気の多い場所に施設した管とボックスとの接続箇所に、防湿装置を施した。

【 解答:ロ 】

問題20
湿気の多い展開した場所の単相3線式100/200V屋内配線工事として、不適切なものは。

イ.金属管工事

ロ.金属ダクト工事

ハ.ケーブル工事

ニ.合成樹脂管工事

【 解答:ロ 】

問題21
店舗付き住宅に三相200〔V〕、定格消費電力2.8〔KW〕のルームエアコンを施設する屋内配線工事の方法として、不適切なものは。

イ.ルームエアコンは屋内配線とコンセントで接続する。

ロ.電路には漏電遮断器を施設する。

ハ.電路には専用の配線用遮断器を施設する。

ニ.電線は人が容易に触れるおそれがないように施設する。

【 解答:イ 】

問題22
図に示す雨線外に施設する金属管工事の末端 (A )又は( B )部分に使用するものとして、不適切なものは。

イ.(B)部分にターミナルキャップを使用した。

ロ.(A)部分にエントランスキャップを使用した。

ハ.(A)部分にターミナルキャップを使用した。

ニ.(B)部分にエントランスキャップを使用した。

【 解答:ハ 】

問題23
屋内の管灯回路の使用電圧が1000〔V〕を超えるネオン放電灯の工事として、不適切なものは。
ただし、人が容易に触れるおそれがない場所に施設するものとする。

イ.ネオン変圧器の二次側(管灯回路)の配線を、点検できない隠ぺい場所に施設した。

ロ.ネオン変圧器の金属製外箱にD種接地工事を施した。

ハ.ネオン変圧器の二次側(管灯回路)の配線を、ネオン電線を使用し、がいし引き工事により施設し、電線の支持点間の距離を1〔m〕とした。

ニ.ネオン変圧器への100〔V〕電源回路は、専用回路とし、20〔A〕配線用遮断器を設置した。

【 解答:イ 】

問題24
ネオン式検電器を使用する目的は。

イ.電路の漏れ電流を測定する。

ロ.ネオン放電灯の照度を測定する。

ハ.ネオン管灯回路の導通を調べる。

ニ.電路の充電の有無を確認する。

【 解答:ニ 】

問題25
電気計器の目盛板に図のような記号があった。記号の意味として、正しいものは。

イ.整流形で目盛板を鉛直に立てて使用する。

ロ.可動鉄片形で目盛板を鉛直に立てて使用する。

ハ.誘導形で目盛坂を水平に置いて使用する。

ニ.可動鉄片形で目盛板を水平に置いて使用する。

【 解答:ロ 】

問題26
次表は、電気使用場所の開閉器又は過電流遮断器で区切られる低圧電路の使用電圧と電線相互間及び電路と大地との間の絶縁抵抗の最小値についての表である。
A・B・Cの空欄にあてはまる数値の組合せとして、正しいものは。

イ.A:0.2
B:0.3
C:0.4

ロ.A:0.1
B:0.3
C:0.5

ハ.A:0.2
B:0.4
C:0.6

ニ.A:0.1
B:0.2
C:0.4

【 解答:ニ 】

問題27
一般に使用される回路計(テスタ)によって測定できないものは。

イ.交流電圧

ロ.回路抵抗

ハ.直流電圧

ニ.漏れ電流

【 解答:ニ 】

問題28
電気工事士法において、第二種電気工事士免状の交付を受けている者であってもできない工事は。

イ.一般用電気工作物のネオン工事。

ロ.一般用電気工作物の接地工事。

ハ.自家用電気工作物(500〔kW〕未満の需要設備)の非常用予備発電装置の工事。

ニ.自家用電気工作物(500〔kW〕未満の需要設備)の地中電線用の管の設置工事。

【 解答:ハ 】

問題29
特別な場合を除き、住宅の屋内電路に使用出来る対地電圧の最大値〔V〕は。

イ.100

ロ.250

ハ.200

ニ.150

【 解答:ニ 】

問題30
一般用電気工作物の適用を受けるものは。
ただし、いずれも1構内に設置するものとする。

イ.高圧受電で、受電電力40〔kW〕のコンビニエンスストア

ロ.低圧受電で、受電電力35〔kW〕、出力15〔kW〕の非常用内燃力発電設備を備えた映画館

ハ.低圧受電で、受電電力40〔kW〕、出力15〔kW〕の太陽電池発電設備を備えた幼稚園

ニ.高圧受電で、受電電力65〔kW〕の機械工場

【 解答:ハ 】

スポンサーリンク

問題31
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
①で示す部分の小勢力回路で使用できる電圧の最大値〔V〕は。

イ.60

ロ.48

ハ.24

ニ.30

【 解答:イ 】

問題32
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
②で示す低圧ケーブルの名称は。

イ.600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形

ロ.600V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル

ハ.600Vゴム絶縁クロロプレンシースケーブル

ニ.600Vポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル

【 解答:ロ 】

問題33
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
③で示すコンセントの接地極の接地抵抗として、許容される最大値〔Ω〕は。

イ.300

ロ.500

ハ.100

ニ.10

【 解答:ロ 】

問題34
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
④で示す洋室のコンセントへ至る配線用遮断器の定格電流の最大値〔A〕は。

イ.20

ロ.40

ハ.15

ニ.30

【 解答:イ 】

問題35
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑤で示す図記号の器具を用いる目的は。

イ.不平衡電流を遮断する。

ロ.過電流と地絡電流を遮断する。

ハ.地絡電流のみを遮断する。

ニ.短絡電流のみを遮断する。

【 解答:ロ 】

問題36
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑥で示す図記号の傍記表示「WP」の意味は。

イ.防雨形

ロ.屋外形

ハ.ワイド形

ニ.防滴形

【 解答:イ 】

問題37
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑦で示す部分に照明器具としてシャンテリヤを取り付けたい。図記号は。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ロ 】

問題38
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑧で示す部分に接地端子付コンセントを取り付けたい。図記号は。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ニ 】

問題39
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑨で示す部分にコード吊りで白熱電球を取り付ける。使用できるコードと最小断面積の組合せとして、正しいものは。

イ.袋打ちゴムコード 0.5〔mm2〕

ロ.ビニルコード 1.25〔mm2〕

ハ.ビニルキャブタイヤコード 0.75〔mm2〕

ニ.丸打ちゴムコード 0.75〔mm2〕

【 解答:ニ 】

問題40
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑩で示す部分の最少電線本数(心線数)は。

イ.4

ロ.3

ハ.5

ニ.6

【 解答:ハ 】

問題41
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑪で示す部分の工事に使用する工具は。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ロ 】

問題42
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑫で示す図記号の器具は。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ニ 】

問題43
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑬で示す図記号の器具は。ただし、写真下の図は、接点の構成を示す。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ロ 】

問題44
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑭で示す図記号の器具は。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ハ 】

問題45
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑮で示す図記号の器具は。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ハ 】

問題46
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑯で示す部分に取り付けるプレートは。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ロ 】

問題47
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑰で示す部分に取り付ける器具は。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ハ 】

問題48
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑱で示す部分に流れる負荷の電流を測定するためのものは。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:イ 】

問題49
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑲で示す部分の天井内のジョイントボックス内において、接続をすべて圧着接続とする場合、使用するリングスリーブの種類と最少個数の組合せで、適切なものは。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ニ 】

問題50
図は、鉄筋コンクリート造集合住宅の1戸部分の配線図である。この図に関するそれぞれの問いに対して、答えを1つ運びなさい。
配線図
⑳で示すVVF用ジョイントボックス部分の工事を、リングスリーブE形による圧着接続で行う場合に用いる工具として、適切なものは。

イ.

ロ.

ハ.

ニ.

【 解答:ハ 】

スポンサーリンク