過去問クイズ

第4問【第二種衛生管理者 過去問題 平成21年下期労働生理 第22問 】

呼吸に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
  1. 呼気とは、胸郭内容積が増し内圧が低くなるにつれ、鼻腔や気道を経て肺内へ流れ込む空気のことである。
  2. 肺胞内の空気と肺胞を取り巻く毛細血管中の血液との間で行われる酸素と二酸化炭素のガス交換を内呼吸という。
  3. 呼吸により血液中に取り込まれた酸素は、血漿中に溶解して全身の組織に運ばれる。
  4. 呼吸中枢は延髄にあり、ここからの刺激によって呼吸に関与する筋肉は支配されている。
  5. 血液中に二酸化炭素が増加してくると、呼吸中枢が抑制されて呼吸数が減少するため、血液のpHは上昇する。

【 解答:4 】

その他過去問
第二種衛生管理者 平成27年 上期
第二種衛生管理者 平成27年 下期
第二種衛生管理者 平成26年 上期
第二種衛生管理者 平成26年 下期
第二種衛生管理者 平成25年 上期
第二種衛生管理者 平成25年 下期
第二種衛生管理者 平成24年 上期
第二種衛生管理者 平成24年 下期
第二種衛生管理者 平成23年 上期
第二種衛生管理者 平成23年 下期
第二種衛生管理者 平成22年 上期
第二種衛生管理者 平成22年 下期
第二種衛生管理者 平成21年 上期
第二種衛生管理者 平成21年 下期
第二種衛生管理者 平成20年 上期
第二種衛生管理者 平成20年 下期
第二種衛生管理者 平成19年 上期
第二種衛生管理者 平成19年 下期