K 県の健康増進課に勤める管理栄養士である。K 県の健康増進プランの担当をしている。K 県は全国の中で、脳血管疾患のSMR(標準化死亡比)が高く、高血圧の有病率が高い。食塩摂取量も全国平均より多く、その供給源は、1 位調味料、2 位魚介加工品、3 位パンである。これらの課題解決に向けて、地域住民組織、地元企業、自治会などで構成される対策委員会が組織されている。表は、K 県北部地域の人口と脳血管疾患SMR である。

県全体の脳血管疾患死亡率低下を目標に対策を進めることになった。課題の重要性と県全体への影響を考慮して重点支援地域を決めた。最も適切なのはどれか。1つ選べ。

- 地域1
- 地域2
- 地域3
- 地域4
【 解答:2 】
スポンサーリンク