過去問クイズ
>
給水装置工事主任技術者試験 過去問
>
給水装置工事主任技術者試験 過去問 給水装置計画論
図-1に示す給水装置におけるA~B間で最低限必要な給水管口径として、適当なものはどれか。
ただし、A~B間の口径は同一で、損失水頭は給水管の損失水頭と総給水用具の損失水頭とし、給水管の流量と動水勾配の関係は図-2を用い、管の曲がりによる損失水頭は考慮しないものとする。また、計算に用いる数値条件は次の通りとする。
配水管水圧水頭として20m
給水管の使用水量36L/分
余裕水頭10m
A~B間の総給水用具(分水栓、甲型止水栓、水道メーター及び給水栓)の損失水頭の直管換算長25m
13mm
20mm
25mm
30mm
【 解答:3 】
スポンサーリンク