- 電磁式水道メーターは、給水管と同じ呼び径の直管で機械的可動部がないため耐久性に優れ、小流量から大流量まで広範囲な計測に適する。
- 水道メーターは、計量法に定める特定計量器の検定に合格したものを設置する。検定有効期間8年を経過した後に、検定に合格したメーターと交換しなければならない。
- 水道メーターの遠隔指示装置は、設置したメーターの指示水量をメーターから離れた場所で能率よく検針するために設けるものであり、発信装置(又は記憶装置)、信号伝送部(ケーブル)及び受信器から構成される。
- 水道メーターの構造で、複箱式とは、メーターケースの中に別の計量室(インナーケース)をもち、複数のノズルから羽根車に噴射水流を与える構造のものである。
【 解答:2 】
スポンサーリンク