過去問クイズ
事例を読んで,Dスクールソーシャルワーカー(社会福祉士)による助言と して,最も適切なものを1つ選びなさい。
〔事 例〕 小学校2年生のE 君(7歳)は,授業中に教室内を歩き回ることが頻繁にある。担 任がE 君の離席を注意すると,E 君はパニックを起こし,泣き叫びながら教室の外 に飛び出してしまう。授業の進度も大幅に遅れていることから,複数の保護者から 担任の交代を求めるクレームが校長に寄せられている。校長は,教育委員会にス クールソーシャルワーカーの派遣を要請し,助言を求めることとした。Dスクール ソーシャルワーカーは学校を訪問し,授業観察を行った。
  1. 校長に対して,E 君を転校させる必要性があると助言する。
  2. 校長に対して,保護者からのクレームは気にする必要がないと助言する。
  3. 校長に対して,個別的な対応をするため,特別支援教育支援員配置の必要性があ ると助言する。
  4. E 君の担任に対して,E 君の指導を厳格にするよう助言する。
  5. E 君の保護者に対して,家庭でのしつけを徹底するように助言する。

【 解答:3 】


スポンサーリンク