宅建過去問

令和2年12月 第28問

問題

第28問
宅地建物取引業者Aが、BからB所有の宅地の売却について媒介の依頼を受けた場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。なお、この問において「専任媒介契約」とは、専属専任媒介契約ではない専任媒介契約をいうものとする。
  1. AがBとの間で専任媒介契約を締結した場合、Bの要望により当該宅地を指定流通機構に登録しない旨の特約をしているときを除き、Aは、当該契約締結日から7日以内(Aの休業日を含まない。)に、当該宅地の所在等を指定流通機構に登録しなければならない。
  2. AがBとの間で専任媒介契約を締結した場合、AはBに対して、当該契約に係る業務の処理状況を1週間に1回以上報告しなければならない。
  3. AがBとの間で一般媒介契約を締結し、当該契約において、Bが他の宅地建物取引業者に重ねて依頼するときは当該他の宅地建物取引業者を明示する義務がある旨を定める場合、Aは、Bが明示していない他の宅地建物取引業者の媒介又は代理によって売買の契約を成立させたときの措置を宅地建物取引業法第34条の2第1項の規定に基づき交付すべき書面に記載しなければならない。
  4. AがBとの間で一般媒介契約を締結した場合、AがBに対し当該宅地の価額について意見を述べるときは、不動産鑑定士に評価を依頼して、その根拠を明らかにしなければならない。
  1. 一つ
  2. 二つ
  3. 三つ
  4. 四つ

答え 閉じる 

正解は、 1 です。

解説

  1. 宅地建物取引業者は、専任媒介契約を締結したときは、専任媒介契約の締結の日から7日の間に、当該宅地につき、所在、規模、形質、売買すべき価額その他国土交通省令で定める事項を、指定流通機構に登録しなければならない。これに反する特約は、無効とする。
  2. AがBとの間で専任媒介契約を締結した場合、AはBに対して、当該契約に係る業務の処理状況を2週間に1回以上報告しなければならない。 1週間に1回以上報告しなければならないのは、専属専任媒介契約である。
  3. 選択肢の通り
  4. 宅地建物取引業者は、当該宅地又は建物を売買すべき価額又はその評価額について意見を述べるときは、その根拠を明らかにしなければならないが、不動産鑑定士に評価を依頼する必要はない。