宅建過去問

平成30年 第50問

問題

第50問
建築物の構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  1. 木造建物を造る際には、強度や耐久性において、できるだけ乾燥している木材を使用するのが好ましい。
  2. 集成木材構造は、集成木材で骨組を構成したもので、大規模な建物にも使用されている。
  3. 鉄骨構造は、不燃構造であり、耐火材料による耐火被覆がなくても耐火構造にすることができる。
  4. 鉄筋コンクリート構造は、耐久性を高めるためには、中性化の防止やコンクリートのひび割れ防止の注意が必要である。

答え 閉じる 

正解は、 3 です。

解説

  1. 木造は、乾燥しているほうが、強度があり耐久性に優れる。
  2. 集成木材とは、木材の板を重ね合わせて作った木材であり、強度に優れるため、集成木材で骨組を構成した集成木材構造は、体育館などの大規模な建物にも使用される。
  3. 鉄骨構造は、不燃構造ではあるが、耐火構造ではないため、耐火構造にするには耐火材料による耐火被覆が必要である。
  4. 鉄筋コンクリートが中性化すると、錆が発生し、コンクリートのひび割れを招くことから、鉄筋コンクリー ト構造においては、耐久性を高めるために、中性化の防止やコンクリートのひび割れ防止を注意する必要がある。