宅建過去問

〇×問題 権利変動

平成28年
0 問中 点数:0 点

問題

第1問
【 平成28年 権利変動 】
AがBに甲建物を月額10万円で賃貸し、BがAの承諾を得て甲建物をCに適法に月額15万円で転貸している場合、AがBとの間で甲建物の賃貸借契約を合意解除した場合、AはCに対して、Bとの合意解除に基づいて、当然には甲建物の明渡しを求めることができない。

解答を選択してください

問題

AがBに甲建物を月額10万円で賃貸し、BがAの承諾を得て甲建物をCに適法に月額15万円で転貸している場合、AがBとの間で甲建物の賃貸借契約を合意解除した場合、AはCに対して、Bとの合意解除に基づいて、当然には甲建物の明渡しを求めることができない。

答え

解説

賃貸人と賃借人の合意解除による転借人への明渡請求を認めると、賃貸人と賃借人が話を合わせて転借人を追い出すことが可能になるからである。