登録販売者 北関東・甲信越共通問題 過去問 平成27年 第82問
登録販売者 北関東・甲信越共通問題 過去問 平成27年 第82問
過去問クイズ
登録販売者 過去問
登録販売者 北関東・甲信越共通問題 過去問
胃腸に作用する薬に関する次の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。
制酸薬は、胃内容物の刺激によって促進される胃液分泌から胃粘膜を保護することを目的として、食後に服用することとなっているものが多い。
制酸薬は、吐きけ(二日酔い・悪酔いのむかつき・嘔気)、嘔吐等の症状を予防するものではない。
制酸成分を主体とする胃腸薬は、酸度の高い食品と一緒に使用すると胃酸に対する中和作用が低下することが考えられるため、炭酸飲料での服用は適当でない。
一般用医薬品は、症状に合った成分のみが配合された製品が選択されることが望ましいため、制酸、胃粘膜保護、健胃、消化、整腸等、それぞれの作用を目的とする成分を組み合わせた製品は販売されていない。
a,b
a,c
a,d
b,c
【 正答:4 】