登録販売者 過去問 平成29年 第3問
毒薬及び劇薬に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 店舗管理者が登録販売者である店舗販売業者は、毒薬を開封して販売してはならない。
- 毒薬を12歳の者に交付することができる。
- 劇薬については、容器等に赤地に白枠、白字をもって「劇」の文字が記載されていなければならない。
- 業務上劇薬を取り扱う者は、劇薬を他の物と区別して貯蔵、陳列し、その場所については、かぎを施さなければならない。
- 劇薬を一般の生活者に対して販売する際に譲受人から交付を受ける文書には、当該譲受人の職業の記載は不要である。
【 正答:1
】
解説

- 選択肢の通り
- 毒薬及び劇薬の交付は14歳未満のものその他安全な取扱いをすることについて不安があると認められる者には禁止されている。
- 劇薬については、容器等に白地に赤枠、赤字をもって「劇」の文字が記載されていなければならない。
- 業務上劇薬を取り扱う者は、劇薬を他の物と区別して貯蔵、陳列しなければならないが、その場所についてかぎを施さなければならないのは、毒薬である。
- 毒薬又は劇薬については、譲受人から、その品名、数量、使用の目的、譲渡の年月日並びに譲受人の氏名、住所及び職業が記載され、厚生労働省令で定めるところにより作成された文書の交付を受けなければ、これを販売し、又は授与してはならない。