登録販売者 栃木 過去問 平成29年 第28問
医薬品の相互作用に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 - 相互作用により、医薬品の作用が増強することはあるが、作用が減弱することはない。
- 相互作用は、医薬品が吸収、代謝(体内で化学的に変化すること)、分布又は排泄される過程でのみ起こる。
- 相互作用を回避するには、ある医薬品を使用している期間やその前後を通じて、その医薬品との相互作用を生じるおそれのある医薬品や食品の摂取を控えるのが通常である。

【 正答:5
】
解説
- 誤 複数の医薬品を併用した場合、又は保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品及び機能性表示食品)や、いわゆる健康食品を含む特定の食品と一緒に摂取した場合に、医薬品の作用が増強したり、減弱したりすることを相互作用という。
- 誤 医薬品が薬理作用をもたらす部位でも起こることがある。
- 正 選択肢の通り
- 正 選択肢の通り