登録販売者 山梨 過去問 平成29年 第14問
医薬品の陳列方法に関する次の記述うち、正しいものの組合せはどれか。 - 薬局開設者が要指導医薬品を陳列するときは、必ずかぎをかけた陳列設備に陳列しなければならない。
- 店舗販売業者が第一類医薬品を陳列するときは、薬局等構造設備規則に規定する「情報提供を行うための設備」から7メートル以内の範囲に陳列しなければならない。
- 店舗販売業者は、開店時間のうち、第一類医薬品を販売し、又は授与しない時間は、第一類医薬品を通常陳列し、又は交付する場所を閉鎖しなければならない。
- 配置販売業者は、一般用医薬品を陳列するときは、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の区分ごとに陳列しなければならない。
- ab
- ad
- bc
- cd
【 正答:4
】
解説
- 薬局開設者が要指導医薬品を陳列するときは、購入希望者が直接手に取れる場所に陳列してはいけないが、必ずかぎをかけた陳列設備に陳列しなければならないという規定はない。
- 店舗販売業者が第ニ類医薬品を陳列するときは、かぎをかけた陳列設備を除き、薬局等構造設備規則に規定する「情報提供を行うための設備」から7メートル以内の範囲に陳列しなければならない。
- 選択肢の通り
- 選択肢の通り