登録販売者 過去問 平成30年 第54問
薬の体内での働きに関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
  1. 循環血液中に移行した医薬品の有効成分は、多くの場合、標的となる細胞に存在する受容体、酵素、トランスポーターなどのタンパク質と結合し、その機能を変化させることで薬効や副作用を現す。
  2. 医薬品が効果を発揮するためには、有効成分がその作用の対象である器官や組織の細胞外液中あるいは細胞内液(細胞質という)中に、一定以上の濃度で分布する必要がある。
  3. 医薬品の有効成分の血中濃度と薬効は比例関係にあり、薬効が頭打ちになることはない。

    【 正答:4 】

    解説

    1. 選択肢の通り
    2. 選択肢の通り
    3. 一度に大量の医薬品を摂取したり、十分な間隔をあけずに追加摂取したりして血中濃度を高くしても、ある濃度以上になるとより強い薬効は得られなくなり、薬効は頭打ちとなるが、一方、有害な作用(副作用や毒性)は現れやすくなる。