登録販売者 茨城 過去問 平成30年 第49問
外皮系に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 皮脂腺には、腋窩(わきのした)などの毛根部に分布するアポクリン腺(体臭腺)と、手のひらなど毛根がないところも含め全身に分布するエクリン腺の二種類がある。
- 皮脂の分泌が低下すると皮膚が乾燥し、皮膚炎や湿疹を起こすことがある。
- メラニン色素は、表皮の最下層にあるメラニン産生細胞(メラノサイト)で産生され、太陽光に含まれる紫外線から皮膚組織を防護する役割がある。
- 真皮には、毛細血管や知覚神経の末端が通っている。
- 皮膚に物理的な刺激が繰り返されると角質層が肥厚して、たこやうおのめができる。
【 正答:1 】
解説
- 選択肢は、汗腺に関する記述である。
- 選択肢の通り
- 選択肢の通り
- 選択肢の通り
- 選択肢の通り