登録販売者 栃木 過去問 平成30年 第42問
大腸に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 - 通常、糞便は上行結腸、横行結腸に滞留し、直腸は空になっている。
- 大腸の腸内細菌は、血液凝固や骨へのカルシウム定着に必要なビタミンKを産生している。
- 大腸の内壁には輪状のひだがあり、その粘膜表面は絨毛(柔突起ともいう)に覆われてビロード状になっている。

【 正答:1 】
解説
- 誤 通常、糞便は下行結腸、S状結腸に滞留し、直腸は空になっている。
- 正 選択肢の通り
- 誤 選択肢は、小腸に関する記述である。