登録販売者 長野 過去問 平成30年 第60問
医薬品の副作用として現れる間質性肺炎に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 - 息切れ・息苦しさ等の呼吸困難、空咳、発熱等の症状が現れる。
- 通常の肺炎と異なり、気管支又は肺胞が細菌に感染して炎症を生じたものである。
- 症状が一過性に現れ、自然と回復することもあるが、悪化すると肺線維症(肺が線維化を起こして硬くなる状態)に移行することがある。
- 医薬品の使用開始から1~2日程度で起きることが多い。

【 正答:4 】
解説
- 正 選択肢の通り
- 誤 通常の肺炎が気管支又は肺胞が細菌に感染して炎症を生じたものであるのに対し、間質性肺炎は肺の中で肺胞と毛細血管を取り囲んで支持している組織(間質)が炎症を起こしたものである。
- 正 選択肢の通り
- 誤 一般的に、医薬品の使用開始から1~2週間程度で起きることが多い。