登録販売者 北関東・甲信越共通問題 過去問 平成30年 第43問
登録販売者 北関東・甲信越共通問題 過去問 平成30年 第43問
過去問クイズ
登録販売者 過去問
登録販売者 北関東・甲信越共通問題 過去問
呼吸器系に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
肺胞は粘液層や線毛によって保護されていない。
咽頭は、喉頭と気管の間にある軟骨に囲まれた円筒状の器官で、軟骨の突起した部分がいわゆる「のどぼとけ」である。
肺は、肺自体の筋組織により呼吸運動を行っている。
肺胞の壁を介して、心臓から送られてくる血液から二酸化炭素が肺胞気中に拡散し、代わりに酸素が血液中の赤血球に取り込まれるガス交換が行われる。
【 正答:1 】
解説
正
選択肢の通り
誤
喉頭は、咽頭と気管の間にある軟骨に囲まれた円筒状の器官で、軟骨の突起した部分(喉頭隆起)がいわゆる「のどぼとけ」である。 「喉頭」と「咽頭」が逆である。
誤
肺自体には肺を動かす筋組織がないため、自力で膨らんだり縮んだりするのではなく、横隔膜や肋間筋によって拡張・収縮して呼吸運動が行われている。
正
選択肢の通り