問題
衛生委員会に関する次の記述のうち、法令上、正しいものはどれか。
- 衛生委員会は、工業的業種の事業場では常時50人以上、非工業的業種の事業場では常時80人以上の労働者を使用する事業場において設置しなければならない。
- 衛生委員会及び安全委員会の設置に代えて安全衛生委員会を設置することはできない。
- 事業場で選任している衛生管理者は、すべて衛生委員会の委員としなければならない。
- 衛生委員会の議長となる委員は、原則として、衛生管理者のうちから事業者が指名した者である。
- 衛生委員会の委員として指名する産業医は、その事業場に専属の者でなくてもよい。
答え 閉じる
正解は、 5 です。
解説
- × 衛生委員会は、業種に関わらず常時50人以上の労働者を使用する事業場において設置しなければならない。
- × 衛生委員会及び安全委員会の設置に代えて安全衛生委員会を設置することができる。
- × 衛生管理者のうちから衛生委員会の委員を少なくとも1名指名しなければならないが、事業場で選任している衛生管理者をすべて衛生委員会の委員としなければならないわけではない。
- × 衛生委員会の議長となる委員は、原則として、統括安全衛生管理者又は統括安全衛生管理者以外のもので事業場においてその事業の実施を統括管理するもの若しくはこれに準ずるもののうちから事業者が指名した者である。
- 〇 設問の通り