問題
有害業務を行う作業場について、法令に基づき、定期に行う作業環境測定と測定頻度との組合せとして、誤っているものは次のうちどれか。
- 非密封の放射性物質を取り扱う作業室における空気中の放射性物質の濃度の測定-----6か月以内ごとに1回
- チッパーによりチップする業務を行う屋内作業場における等価騒音レベルの測定-----6か月以内ごとに1回
- 通気設備が設けられている坑内の作業場における通気量の測定-----半月以内ごとに1回
- 鉛蓄電池の解体工程において鉛等を切断する業務を行う屋内作業場における空気中の鉛の濃度の測定-----1年以内ごとに1回
- 多量のドライアイスを取り扱う業務を行う屋内作業場における気温及び温度の測定-----半月以内ごとに1回
答え 閉じる
正解は、 1 です。
解説
- × 非密封の放射性物質を取り扱う作業室における空気中の放射性物質の濃度を1月以内ごとに1回、定期に放射線測定器を用いて測定しなければならない。
- 〇 設問の通り
- 〇 設問の通り
- 〇 設問の通り
- 〇 設問の通り