過去問クイズ

水素風呂 レンタル水素風呂 レンタル

FP3(ファイナンシャルプランナー) 学科試験の概要

試験科目及びその範囲

  1. ライフプランニングと資金計画
    1. ファイナンシャル・プランニングと倫理
    2. ファイナンシャル・プランニングと関連法規
    3. ライフプランニングの考え方・手法
    4. 社会保険
    5. 公的年金
    6. 企業年金・個人年金等
    7. 年金と税金
    8. ライフプラン策定上の資金計画
    9. ローン及びカード
    10. ライフプランニングと資金計画の最新の動向
  2. リスク管理
    1. リスクマネジメント
    2. 保険制度全般
    3. 生命保険
    4. 損害保険
    5. 第三分野の保険
    6. リスク管理及び保険
  3. 金融資産運用
    1. マーケット環境の理解
    2. 預貯金・金融類似商品等
    3. 投資信託
    4. 債券投資
    5. 株式投資
    6. 外貨建商品
    7. 保険商品
    8. 金融派生商品
    9. ポートフォリオ運用
    10. 金融商品と税金
    11. セーフティネット
    12. 関連法規
    13. 金融資産運用の最新の動向
  4. タックスプランニング
    1. わが国の税制
    2. 所得税の仕組み
    3. 各種所得の内容
    4. 損益通算
    5. 所得控除
    6. 税額控除
    7. 定率減税
    8. 所得税の申告と納付
    9. 個人住民税
    10. 個人事業税
    11. タックスプランニングの最新の動向
  5. 不動産
    1. 不動産の見方
    2. 不動産の取引
    3. 不動産に関する法令上の規制
    4. 不動産の取得・保有に係る税金
    5. 不動産の譲渡に係る税金
    6. 不動産の賃貸
    7. 不動産の有効活用
    8. 不動産の証券化
    9. 不動産の最新の動向
  6. 相続・事業承継
    1. 贈与と法律
    2. 贈与と税金
    3. 相続と法律
    4. 相続及び税金
    5. 相続財産の評価(不動産以外)
    6. 相続財産の評価(不動産)
    7. 不動産の相続対策 
    8. 相続と保険の活用
    9. 相続・事業承継の最新の動向

試験の出題形式

  • ○×試験 30問
  • 三肢択一式試験 30問
  • マークシート形式
  • 計60問
  • 試験時間:120分

試験の合格基準 60点満点で36点以上

持込み品

  • 学科用具(HB以上の濃い黒鉛筆、消しゴム)
  • 計算機(下記の各条件に該当するもの1台に限る)
    1. 電源内蔵のもの
    2. 演算機能のみを有するもの
      • 使用可・・・√、%、消費税に係る税込・税抜、売上に係る原価(MD)・売上・売価(MU)・利益率、日数・時間計算、マルチ換算についてのキー、定数計算機能、メモリー(M)機能(計算結果を1つだけ記録できるものに限る)、GTキー
      • 使用不可・・・関数計算機能〔Σ(シグマ)、log等〕、複利計算・ローン計算機能、紙に記録する機能、音〔タッチ音、音階、音声等〕を発する機能、プログラム(計算式)の入力(登録)機能、計算過程をさかのぼって確認できる機能、等を有するもの
    3. 数値を表示する部分がおおむね水平で、文字表示領域が1行であるもの
    4. 外形寸法がおおむね26cm×18cmの大きさを超えないもの

試験免除について

3級ファイナンシャル・プランニング技能士及び2級ファイナンシャル・プランニング技能士(以下、3級FP技能士・2級FP技能士)を取得するためには、学科試験と実技試験両方の合格が必要であり、3級・2級FP技能検定合格証書の発行をもって、3級・2級FP技能士と認定されます。

一部合格(学科または実技試験の一方のみの合格)の有効期限内に、合格した科目の免除申請を行い、不合格となった科目のみ受検し合格した場合、学科・実技両方の試験の合格者と認定されます。

学科試験(または実技試験)の一部合格者が実技試験(または学科試験)を受検する際、試験の免除申請をしなかった場合、実技試験(または学科試験)に合格しても合格証書は発行されません。この様な場合、有効期限内に学科試験と実技試験の一部合格証のコピーを指定試験機関に申請(合格証書発行の申請)をすることで、合格証書を取得できます。