宅建過去問 科目別

税法その他から10問出題

0 問中 点数:0 点

問題

第1問
【 平成28年 税法その他 】
建築物の構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  1. 鉄骨造は、自重が大きく、靱性が小さいことから、大空間の建築や高層建築にはあまり使用されない。
  2. 鉄筋コンクリート造においては、骨組の形式はラーメン式の構造が一般に用いられる。
  3. 鉄骨鉄筋コンクリート造は、鉄筋コンクリート造にさらに強度と靱性を高めた構造である。
  4. ブロック造を耐震的な構造にするためには、鉄筋コンクリートの布基礎及び臥梁により壁体の底部と頂部を固めることが必要である。

解答を選択してください

問題

建築物の構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  1. 鉄骨造は、自重が大きく、靱性が小さいことから、大空間の建築や高層建築にはあまり使用されない。
  2. 鉄筋コンクリート造においては、骨組の形式はラーメン式の構造が一般に用いられる。
  3. 鉄骨鉄筋コンクリート造は、鉄筋コンクリート造にさらに強度と靱性を高めた構造である。
  4. ブロック造を耐震的な構造にするためには、鉄筋コンクリートの布基礎及び臥梁により壁体の底部と頂部を固めることが必要である。

答え

【 1 】

解説

  1. × 鉄骨は木材に比べ強度が高く、鉄筋コンクリートに比べ単位重量が軽いことから長い梁に利用することができ、大空間の建築が可能となる。
  2. 〇 設問の通り
  3. 〇 設問の通り
  4. 〇 設問の通り